気になる備忘ログ

気になって調べたこと、試したこと、迷ったこと、購入したことなどをみなさんと共有したいと思います

2020年パソコン購入検討(3)(その他メーカー)

f:id:tomdake:20200511201114j:plain

現在、購入するなら、レノボならC340となったのですが、このパソコンのコンペチター競合製品は、どんなものがあるか比較したいと思います。

 

 やはり、2in1タイプで、スペック、価格を絞るとほとんど競合はありませんでした。しかし、真剣に比較したい機種がありました。

 

  レノボ C340   デル Inspiron 14 5000  HP ENVY x360 13-ar
1.価格 ¥55,660 ¥62,462

¥71,600(Wood)

2.画面 14.0" FHD IPS 14.0"FHD IPS 13.3"FHD IPS
3.CPU Ryzen 5 3500U Core™ i3-10110U Ryzen 3 3300U
4.メモリ 8GB 4GB 8GB
5.SSD 256GB 256GB 256GB
6.バッテリー 約 9.5時間 - 14.5時間
7.大きさ 328x229x18mm 328x233x20mm 306x212x16mm
8.重さ 約 1.65kg 約 1.67kg 約 1.28kg
9.納期 最短 3-4 週間 最短4週間以上 最短3週間以上

 ※2020年5月15日 レノボ・デル・HPのホームページほかより

Dell Inspiron 14 5000 2-in-1】

C340と似たようなスペック、デザインのデル製パソコンです。

CPUがCoreで、メモリーが4GB しかありませんが、自己責任で増設はできるようです。ただ、価格的には、C340には及ばなそうです。

 

【HP ENVY x360 13-ar】

Wood editionのデザインが気に入りました。

画面が13.3インチと小さいですが、その分、小さく、軽い。

価格は、Wood editionで71,600円(学割価格)です。

実物も見に行きました。

想像通り、スタイリッシュで持っていたいと思うほど良かったです。

木目は本物のオーク材でできていて、マウスパッドがスムーズに使えるのも驚き。

しかし、展示機のヒンジが壊れたままで置いてあるのが気になりました。たまたま落として壊れたのか、いじっているうちに壊れたのか、もろいイメージがついてしまいました。

 

【まとめ】

コストパフォーマンスでは、レノボC340を上回る2in1パソコンは、やはりないと感じました。(55,660円は安すぎます。Core i5ですと63,360円。)

実物も触ってきましたが、これで十分だと感じることができました。

 ENVY x360 13-ar Wood edition 学割価格ですが、71,600円。

(HPの学割は、小学生を含む保護者も対象になります)

 これも、C340より16,000円ほど高いが、とても魅力的です。

 

 

ただ、調べる中で、 最新Ryzenは同格の最新Coreに比べると実用処理力は2-3割低い、バッテリーがもたないという情報がいくつもありました。

やはり、買う以上は10年見越したいので、Coreにしたいと思いました。

 

【結論】

レノボC340 Core i5 モデル 63,360円

が、自分で買うなら今もっともほしいパソコンです。

 

ただ、現在、納期が1か月以上かかっているようです。そのため、今すぐ必要というわけではないので、どうせ待つなら、実施されるかどうかは分かりませんが、さらにお得になるキャンペーンを待ってから購入したいと考えています。

 

 

 

鬼滅の刃20 特装版

f:id:tomdake:20200514122251j:plain

マンガは買うことも、読むこともほとんどなかったけれど、鬼滅の刃は20巻まで、そろいました。(マンガ初心者なので、単純に面白く、楽しんでいます)

 

もともとは、読むことが嫌いな子供に、アニメではまっていた鬼滅の刃の1巻を試しに買ったところ、何度も何度も読んで楽しんでいるので、買い続けてきました。

本ではないけど、字は読むので、まったく字を読まないよりはいいのかなと思っています。

 

20巻特装版は、買えないとあきらめていましたが、運よく、近くのエキナカ書店に発売日の夜でも残っていました。(普通の20巻の山の中に紛れていました)

 

ポストカードのセンスもよく、買って満足でした。

 

早く映画も、アニメの続きも見たいですね。

 

空気入れに感動。パナレーサーBFP-02AGEZ2

f:id:tomdake:20200512084436j:plain

パナレーサー(Panaracer) 新ワンタッチポンプ BFP-02AGEZ2

(2020年5月 4330円で購入)

【オススメ度 ☆☆☆☆☆】

 

1年ぶりにロードバイクに乗るためにメンテナンスしようとしたものの、当然、空気は抜けていました。しかし、空気入れの調子が悪く、空気が入れられないという基本的なトラブルで断念。

 

そもそも、今ままでのジーヨ空気入れは

f:id:tomdake:20200512084550j:plain

GIYO(ジーヨ) GF-55P (2015年2500円で購入)

 

購入当時から、空気がなかなか入らず、一度、自転車ショップまでもっていって、壊れていないか確認したくらいでした。

ショップの方は、一発で入れてしまったので、壊れているわけではなかったようなのですが、その後も、3回に1回くらいなんとか入るか入らないかのような状態で使用していました。バイクに乗る前は、大汗かいて、空気を入れることがよくありました。

シティサイクルなら、楽にスムーズに空気は入れられます)

 

ところが、1年ぶりの今回は何度やっても空気が入らず、断念。

新しい空気入れを購入することにしました。

 

いろいろなサイトで調べるとやはり高価な空気入れは、空気を入れやすいというコメントがある一方、入りにくい、やりにくいというコメントも多く、個体差もありそうで、何を選らべば確かなのか分かりませんでした。

 

パナレーサーワンタッチポンプにも、使いやすい、使いにくいのコメントはありました。しかし、使いにくいのは初期モデルのようで、最近改良されたものは、とても楽というコメントが多かったので、値段もそれほど高くないので、半信半疑のまま購入。

 

そして、使用してみて、期待以上の空気の入れやすさに感動。

ジーヨの空気入れは、まずバブルにつけて、レバーを上げるのにかなり力がいるのでひと苦労。これがうまくはまらなく何度もやり直しでした。

しかし、パナワンタッチポンプはその名の通り、それほど力を入れずとも、カチッとなるまで押し込めば完了。いまのところ3発3中で、失敗もなさそう。

 

ポンピングは、ジーヨでは、6Bar超えると全体重をかけないと8Barにはたどり着かなかった。しかし、パナのは、感覚ではその半分くらいの力で入れられました。

 

こんなに楽になるなら、もっと早く、空気入れは交換すべきでした。

 

ロードバイクのタイヤ空気圧かなり高いので、空気入れは、最初から5000円程度の中級品を使用したほうが楽に楽しむことができると思いました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Panaracer パナレーサー BFP-02AGEZ2 ワンタッチポンプ ポンプ
価格:4136円(税込、送料別) (2020/5/24時点)


 

2020年パソコン購入検討(2)(レノボ編)

 

f:id:tomdake:20200511084817p:plain



まずは、購入する基準をザクっと整理します。

1.価格 なるべく安く。できたら6万円以下

2.画面 サイズ14インチ程度、FHD(1920×1080)以上

3.CPU core以上 (RyzenもOK)

4.メモリ 8GB以上(自分で増設可ならこだわらない)

5.SSD 256GB以上 (HDDは除外)

6.デザイン かっこいいのがいい(抽象的ですが)

持ち出すことなく、家の中の移動程度なので、軽い、小さい、バッテリーが持つに大きなこだわりはありません。

今どきのそれなりのパソコン購入基準としてはかなり一般的な基準だと思います。

これをもとに、まずはコストパフォーマンスはずば抜けているとい言われているレノボ製品で探し、ある程度絞ったあとに、他社パソコンで比較検討できるものを探していきたい思います。

 

レノボ編】

あまりにも種類が多く、探し漏れがあるかもしれませんが、最終的に比較対象に選んだのは下記4機種になります。レノボ製品を調べて感じたことは、Ideapadシリーズがダントツで安く、デザインもシンプルで好みにあいそうでした。

 

  S540 S340 S145 C340
1.価格 ¥55,176 ¥51,612 ¥46,837 ¥55,660
2.画面 14.0"FHD IPS 14.0"FHD 15.6"FHD 14.0" FHD IPS
3.CPU Ryzen 5 3500U Ryzen 5 3500U Ryzen 5 3500U Ryzen 5 3500U
4.メモリ 8GB 8GB 8GB 8GB
5.SSD 256GB 256GB 256GB 256GB
6.バッテリー 約 10.0時間 約 11.0時間 約 6.3時間 約 9.5時間
7.大きさ 323x227x16mm 323x231x18mm 362x252x20mm 328x229x18mm
8.重さ 約 1.5kg 約 1.55kg 約 1.85kg 約 1.65kg
9.納期 最短6 週間以上 最短 2-3 週間 最短4 週間以上 最短 3-4 週間
特徴 - - - マルチタッチ

 ※2020年5月10日 レノボHPより

 

最初に目に留まったのはS540。条件にすでに当てはまっているので、正直これ以上のものはないと感じました。

Ideapad S540】

この機種は、実物も見たことがあり、デザイン的にも〇

今は終了してしまったが、GWまではさらに7千円引きだったので、必要に迫られていたら、まず、購入していたに違いない。

 

しかし、もう少し見てみると、さらに安いものがあるのです。

 

Ideapad S340】

S540 とほぼ同じスペックで3500円安い。

最大の違いは、液晶がIPSかどうかの違い。

実物を見ていないので、一般的な記事等の請負であるが、この価格差なら、IPS液晶を選ぶほうが、間違いなく無難。

 

Ideapad S145】

4月発売の新製品。34000円からと衝撃価格だが、同じスペックにすると46800円。それでもS540より8500円も安い。

最大の違いは、サイズが15インチしかないことと液晶がIPSかどうかの違い。

大きさは、14でも15インチでもそれほどこだわらなくてもいいと思っているが、やはり液晶の差は大きい気がする。

また、S540比較で、バッテリーの持ちが半分で、厚みが4㎜厚い。

想像ですが、スタイリッシュさにもそれなりに差があると感じます。

 

Ideapad C340】

ノートパソコンとタブレレットを融合した2in1タイプ

2in1タイプはタブレットに近くパソコン性能としてはあまり高くないものか、小さい中にすべてを詰め込んだ高級タイプという認識で、正直、このスペックで、この価格は全く想定していませんでした。

S540と価格差はなく、タッチ画面・光沢画面になり、150g重く、2㎜厚い。

光沢画面は今使っているパソコンが光沢なので、個人的には、映り込みも気にならないため問題なし。多少重く、厚いが恐らくそれほど違わないと思う。それより、大きなタブレットとしても、使用できることに魅力を感じました。

 

【結論】

今、予算6万円でレノボパソコンを買うなら、C340が一番欲しい。

 

2020年パソコン購入検討(1)(不満点整理)

f:id:tomdake:20200511083715j:plain

新しいパソコンが欲しいと思っても、今のは9年経つがまだ使えるし、待てば待つだけ性能があがるので、なかなか買うまでには至らない。

 

ただ、自宅勤務が続き、自宅のパソコンを毎日使っていると2つの不満がでてきました。

 

【不満その1】

1日1回くらいフリーズしてしまう。

やはり、経年劣化のせいか、最近頻度が増えてきた気がする。そのため、SSD化については、起動時間短縮を含めて挑戦しなければいけないかなと感じています。(SSD化してフリースがなくなる保証はありませんが)

ただ、パソコンを新調したら、2重投資になりもったいない。しかも、SSDの価格も一時期より高くなっているようなので、それももったいない。

また、最近のOSは優れていて、再起動すれば、一時保存をしてなくても、ある程度のところで自動保存されているので、昔のようにすべての作業やり直しという絶望的なことがない。なので致命傷ではない。

 

【不満その2】

画面解像度が低い。

複数画面やエクセルで作業するとき、1366×768の画面は、今となっては小さすぎる。15インチの画面なので、字が大きいのはいいのだけど、作業の効率化は下がるし、画面倍率を下げると字が見にくくなるし、思いのほかストレスになる。やはり解像度1920×1080はマスト要件です。

外部モニターで解決できる話なのですが、家での作業スペースがそれほどないので、大きな15インチパソコンと24インチくらいのモニターを一緒に置くのも難しい。

 

というわけで、パソコンを買い替える決定的な動機はないけれども、今買うとしたら、自分にとって最適なパソコンはどれか一度検討したいと思います。

 

 

 

超入門者ウクレレ楽しんでます

f:id:tomdake:20200509192943j:plain

楽器経験ゼロ、もちろん楽譜も読めません。

しかし、今、ウクレレを毎日楽しんでています。

楽器経験のある方だと別に不思議ではないのかもしれませんが、

楽譜が読めなく、楽器に触れる機会もない人にとって、楽譜が読めないのに、楽器が弾けるってどういうこと?だと思います。

つい、3か月前までは、私もそうでした。

 

きっかけは、娘がサンタさんにお願いしてもらったウクレレ

すぐに、それなりに音楽が弾けるのです。

 

それを見て、ひょっとしたら、これならできるかもしれないと思い、ユーチューブで調べてみるとガスレレさんの動画に出会いました。

 

楽器は、楽譜で音階を弾くものだと思っていたのに、ウクレレはコードを順番に弾きながら、歌をうたって楽しむものなんだということに目からうろこが落ちました。

 

コードも最初は3つ、徐々に増えても10こ。これでガズレレさんのアレンジした1000曲以上が弾くことが可能なのです。

音楽は「音を楽しむ」。どんどん歌って楽しんでとガズレレさんは言ってくれますが、上手くない自分が家の中でも大きな声で歌うのは勇気が入ります。でも、小さな声でも、ウクレレで音を出しながら、歌うことは単純に楽しいと感じます。 

なかなか上達もしないけど、それでも毎日続けられるくらいは楽しいです。

 

もちろん、ウクレレ自体は、とても奥深いもので、音色、弾き方、アレンジなどで上手な方の音はまるで違います。

 

 音楽を、楽器を楽しみたいと思っている方はまずはウクレレ始めてみてはどうでしょうか。

 ウクレレ

【オススメ度 ☆☆☆☆】

 

www.youtube.com

ブログを始めて感じたこと(1)ロードバイクに乗りたい

ブログに挑戦しても、やはり、何をどう書けばいいのかわからない。

本格的にやる方は、本を読んだり、セミナーに行ったりするようですが、それをしようとは思わない。とりあえず、ブログ村で興味のある分野のブログを読んでいると逆に最近やっていなかったロードバイクに乗りたいと思うようになってきましたので、当初のブログの趣旨とは違うのですが、少し書こうと思います。

 

f:id:tomdake:20200506190359j:plain

5年前に購入して、近くのサイクリングロードで2000Kmくらい乗っていました。

以前は平日休みがあったため、季節のいい時は乗っていたのですが、土日休みになり、休みは子供との時間になり、1年ほど乗れていません。

 

もともとロードバイクには興味はあったのですが、購入のきっかけが、トライアスロンに挑戦したかったためなので、トライアスロン仕様にもなる少し変わったバイク(シーポ)に乗っています。

 

初心者なのにホイールが不釣り合いなくらい立派なものを履いているのも、トライアスロンを意識して、ディープリムを探しているときに、たまたま、モデルチェンジで驚き価格(6割引)だったため、買ってしまいました。(残念ながら、効果はあまり体感できませんが、格好いいバイクにはなったと感じています)

 

サイクリングロードを簡単に、30~40Kmで疾走できる気持ちよさは何物にも代えられないですね。